思春期の反発・抵抗トラブルを予防。
子どもの力をのばす関係づくり 親のための学び場
  1. 言葉のコラム
 

言葉のコラム

あなたの「糧」は、何ですか?

朝ドラ:ちむどんどんの歌子さんの恩師のお手紙から刺激を受けたので


下地響子先生のお手紙がとてもきれいな文字で関心しつつ・・・、

お手紙の内容が私に響き、心に留めたいと思ったので記載します。


前文 省略・・・

昔と同じ様に あなたの人生について勝手なことを一つだけいいます。

どんなに辛い運命や試練が待ち受けようとも その全てがあなたの歌の糧になる

あなたはいつも どんなときでも 胸をはって 堂々と歌い続けなさい。

下地 響子


堂々と胸をはって生きることの大切さを感じました。


はぴなる(*^_^*)


私には、好きな言葉が2つある  


その一つは、

「財を残すは下」「事業を残すは中」「人を残すは上」「感動を残すは最上」という言葉


これは、ある有名な企業の先代が口ずさんでいた言葉ということで現代表が挨拶文に

「初心にかえって」その方の命日になると思い出す言葉としてご紹介があった言葉です。


味わいがあり・・・私もそういう人になりたいな・・・と感じられたんです。


一つ、見方を変えれば、

財は貰いたい、事業は受け継ぎたい、いい人材を求めたいし、

自分が感動出来るものに触れたい、出会いたいと思うにとどまると思います。。


でも、この言葉に出会って、刺激を受けました。

私は、感動を残す人になれるだろうか?

人を残すことって? 

事業を残すって? 

財を残すって?・・・と。


全く逆の立場を知り、自分はどうありたいんだろうと・・・。

味わい、自分の身体に充電中です。


そして、一つでもいいもので残せたらなあと思ているんです。


はぴなる(*^_^*)


私には、好きな言葉が2つある  


その一つは、「きっとよくなる」


これは、ある住宅メーカーの社長さんが

毎月一度、お手紙を送ってくださるテーマの言葉



この言葉を目にするだけで

本当に今より「きっとよくなる」と元気が出るから不思議。(ありがたい)



元気になる言葉、あなたは持っていますか?

持っていたら、シェアしたい(*^_^*)


さあ、今日も「きっとよくなる」

「きっといいことがある」

「いい出会いがある」

「楽しいことがある!」・・・そう、そっか、自分で創り出せばいいのかも!(*^_^*)


「きっとよくする!」「きっといいことにする!」って

自分のいいことって何? …どうしたい?  なんだろう?・・・探す楽しみもあるね(*^_^*)


はぴなる(*^_^*)


 はぴなる 

子育てに効果的なコミュニケーション方法を身につけたい方

ご予約お待ちしております。

電話番号:090-5867-5209

所在地 : 名古屋市緑区有松  セミナールーム情報はこちら