思春期の反発・抵抗トラブルを予防。
子どもの力をのばす関係づくり 親のための学び場
  1. 言葉のコラム
  2. あほ・ばか・まぬけ
 

あほ・ばか・まぬけ

あほ〜

ばか〜

まぬけ〜

・・・この言葉を言ったことありますか?

・・・この言葉を言われたことありますか?

 

お互いの関係がよくないときに、この言葉をつぶやくとき、

呆れたり、しょうもない、何してんだか・・と、相手と距離がある感じになります。

 

お互いの関係がよく、この言葉をつぶやくとき

なぜか愛おしかったり、面白かったり、しょうもないけど憎めない、可愛らしいというような親近感があります。

 

言葉は同じなのですが、言葉の声音・言うときの態度や姿勢が異なっていることが

言われた人に伝わります。

 

あ!、自分は、「嫌われている」か・「好かれている」と受け取るのです。

 

同じ言葉でも意味が違った伝わり方をするものは、他にもたくさんあります。

 

自分の気持ちが、間違って受け取られてしまう、間違った伝え方をしてしまうことのないようにしたいですね。

 

大切な子どもやパートナー、他にも大切と思う人には、自分の想い・気持ちがちゃんと伝わるようにしたいものです。

 

はぴまる (*^_^*)

 はぴなる 

子育てに効果的なコミュニケーション方法を身につけたい方

ご予約お待ちしております。

電話番号:090-5867-5209

所在地 : 名古屋市緑区有松  セミナールーム情報はこちら