思春期の反発・抵抗トラブルを予防。
子どもの力をのばす関係づくり 親のための学び場
  1. 言葉のコラム
  2. あとで
 

あとで

親:「あとで」 (あとでね)

 

親:「あとでね」 (これしたら行くからね)

 

親:「あとで」 (今、手が離せないんだ)

 

子:あとで、あとでって…いつになったら?  ・なんだよ〜  ・忘れないでよ。

 

子:あとで・あとで… って。  いつまで待てばいいの?

 

子:こんなに待っているのに・・・。。。

 

親子のやりとり・・・ ありがちなこと。


子どもは、待てるかもしれないけれど。・・・それでも・・・待っているときは・・・


だんだん… イライラ〜

だんだん… 悲しい・寂しい・辛い・・・・そして、どうしてかな?と子どもは想像する。


何があったのかな? 大丈夫かな?

 

もしかして、待たしていること忘れちゃった?

    ・・・悲しくなってくる、辛くなる。腹が立ってくる。

 

親が子を待たすこと…ありがちなこと。


親は気にしてないけど、子はやるせなくなる。


気をつけたいこと。

☆はぴなる (*^_^*)

 はぴなる 

子育てに効果的なコミュニケーション方法を身につけたい方

ご予約お待ちしております。

電話番号:090-5867-5209

所在地 : 名古屋市緑区有松  セミナールーム情報はこちら