思春期の反発・抵抗トラブルを予防。
子どもの力をのばす関係づくり 親のための学び場
 





2023/07/01

親業訓練一般講座を受講した方が対象です。

この講座は、「親業訓練一般講座」のフォローアップ講座です。

一般講座で学んだことの復習確認と、親との関わりを見ながら、自分の子育てにも目を向けます。


初回のみ:9時半スタート(3時間)  ※以降は9半~11時半(2時間) 

火曜日、月一回で進行します。



こんな方にオススメ


親業訓練一般講座で学んだスキルを定着させたい方。

自分と親の関係を客観的に整理したい方。

自分が子育てをしていく中で、うまくできないのはと、自分や自分の親を責めてしまう方。

子育てに効果的なコミュニケーション技術を身につけたい方。

親の役割を効果的に果たしたいと思っている方。



内容


この講座は、初回のみ3時間。2回目以降は2時間です。全17時間:8回です。

体験学習を通してコミュニケーション技術を身につけていく講座です。





2023/07/01

患者とのふれあい方:患者を理解し、あたたかな人間関係(相互理解)を築き、現場の治療と入院中の生活の質を高めることに役立つコミュニケーション技術です。


術後、話せない方もいらっしゃる中で患者を尊重し治療を適切に行うことは、容易ではありません。

病状の適切な処置に加え、患者の意思を尊重する力を高め、相互理解を図ることは、治療をスムーズにすることにも信頼関係を築くことにも繋がります。


ご家庭では、ご家族が病気のときに介護をおこないます。この様なときに患っている本人の意思が、医療・介護関係者に適切に伝わることが治療・介護によりよく反映されます。

患者本人が意思疎通が困難なとき家族のやりとり(サポート力)は、家族としてとても重要な役割を果たします。

大変なときだからこそ、よりよい関わり方をしていきたいものです。


この講座の修了者は、「ふれあいコミュニケーションリーダー4級」の資格認定証を取得できます。


全21時間

受講費:4万4千円(教材費付き)


 はぴなる 

子育てに効果的なコミュニケーション方法を身につけたい方

ご予約お待ちしております。

電話番号:090-5867-5209

所在地 : 名古屋市緑区有松  セミナールーム情報はこちら